おすすめ料理
チュットティアオルアックエーン 149バーツ~349バーツ
ティアオナークランの看板メニュー。
手元の電気鍋でしゃぶしゃぶのように作るヌードルのセット。
具在によって値段が変わります。
手前はU.S.ビーフ、奥がムーダム(黒豚)です。
単品でも頼めますが、セットはタイビーフセット(149バーツ)が一番お手ごろで、
黒豚セットは250バーツ、U.Sビーフセットは349バーツです。
他に、サーロインや豚肉、ラム肉のセットもあります。
作っている様子はこちら。
沸騰した鍋に肉を入れてしゃぶしゃぶのように。
その後、麺、野菜、ツミレなどを茹でます。



火が通った具を盛り付けていって、最後にスープを入れます。
もちろん、スープなしでもOKです。
ヌードルを自分で作る、ってなかなかないですよね。
家族でも盛り上がりそうなお薦めの料理です。
シークロップゲッヤーン 750バーツ
オーストラリアから輸入したラム肉を少しの油で焼いた料理。
ラム肉は基本的に輸入になるのでちょっと高級な料理になることも多く、
ティアオナークランでもシーンプレイス店のみの特別料理です。
付け合せはソムタム。
ソムタムの種類は、外国人が一般的に食べるソムタムタイから、
本場イサーンのソムタムまで、どんなソムタムがいいか指定できます。
ソムタムのさっぱり感とラム肉。意外と相性バッチリな組み合わせでした。
ヌアU.S.ヤーン 450バーツ
輸入品のU.S.ビーフをタイ風にローストした料理。
柔らかい肉をオリジナルのソースで食べます。
ソースは、タマリンド、唐辛子などを合わせたタイの味。
タマリンドの酸味がぴったり合った料理です。
クイッティアオクアガイ 100バーツ
幅の広い米麺を炒めた料理。
もちもちしててあっさり系。
具は柔らかくしたイカ、固めた豚の血、鶏肉、卵など。
辛さはなく日本人にも食べやすい料理の一つでしょう。
クイッティアオヌアUS 250バーツ
輸入したUS牛を使ったヌードル。
この麺は極細の麺「センミー」。
オリジナルのスープは、コクがあり、日本人にはそのままでちょうどいいくらいかもしれません。
これに、唐辛子、砂糖、酢、ナンプラーで味をつけるのがタイ風の食べ方ですが、
ティアオナークアランでは、「味付けをしなくてもいいような、ちゃんとしたスープ」を
に提供しているそうです。
柔らかい牛肉と細い麺が、スープとぴったりあっていました。
※ティアオナークランでは、全てのヌードルの麺は好きなものを選べます。
太い米麺、細い米麺、極細の米麺、中華風の小麦麺が選べます。
またスープなしで頼むこともできます。
クイッティアオムーダム黒豚 129バーツ
タイの黒豚「ムーダム」の肉を使ったヌードル。
普通の豚肉よりも高級な、地鶏ならぬ地豚というイメージのようです。
こちらも極細麺のセンミー。
ティアオナークランの黒豚は柔らかく、麺とスープと合います。
このスープは、牛肉用のスープとは別で、少しあっさりとしたとんこつベース。
他にルークチンという魚のツミレも入っています。
クイッティアオガイバーン 85バーツ
タイの地鶏「ガイバーン」のヌードル。
こちらも麺はセンミー。
メインの柔らかい鶏肉のほかに、イカ、固めた豚の血などが入っています。
このスープは透明であっさりとしたスープでした。
具材によってスープは変わるそうです。いろいろ食べてみたいですね。
日本語メニュー
詳細情報
店舗名 | TAW-NAR-KLANG(Seenspace Branch) ティアオナークラン(シーンスペース店) | TEL | 02-185-2378 |
ジャンル | ヌードル料理、タイ料理 | 住所 | 251/1 Seenspace 3rd Floor Sukhumvit 55 Road, Soi Thonglor 13, Klong Ton Nua, Wattana, Bangkok 10110 |
営業時間 | 10:30-21:30 | 定休日 | なし |
掲載内容に関しまして、掲載時点の情報になります。
最新の情報は、直接、各店舗様へお問合せをお願い致します。