おすすめ料理

ガイヤーンジラパンの料理は
イスラムの調味料を多く使っています。
右の写真の右側がポンガリーという調味料で日本のカレー粉のイメージに近い味がします。
左側はヤーパロンという調味料で、こちらもガイヤーンジラパンの料理に欠かせないものです。
ガイヤーン 一羽 150バーツ / 半羽 75バーツ
ガイヤーンジラパンの看板料理。
香ばしい炭焼きの匂いがしっかりとついた鶏の炭火焼きです。
オリジナルのタレに漬けて焼き、しっかり焼けるように一旦切れ目を入れ、
7割方焼いた後、更にタレをつけながら焼くという、手の込んだ料理です。
平日でも1日に70羽、土日は100羽以上も売れるという人気っぷりです。
身は柔らかく、辛さのないカレーに近い味が少ししますが、
一番感じるのは炭火でしっかり焼いた煙の味です。
ニンニク、唐辛子などを入れた酸っぱめのタレでいただきます。
カオモッガイ 35バーツ
ターメリック(うこん)などの調味料を入れて炊いたご飯にチキンを入れた、イスラム風のチキンライス。
とても柔らかいチキンにカリカリのガーリックスライスが乗っています。
味はほどよい濃さでスパイスを感じます。辛くはないです。
ガイヤーンジラパンのカオモッガイは、ご飯と一緒に炊くという、
昔ながらの方法で作られているため、マイルドに味がしみこんでいます。
スープハンウア 60バーツ
イスラム風のテールスープ。
豪快に切られた牛の尾がトロトロになった料理です。
味は少し酸味があり、辛さはほぼありません。
牛の尾は5時間かけて煮込まれ、とても柔らかくなっています。
イスラムの方々の結婚式などでもよく出される料理だそうです。
サラダケーク 35バーツ
ピーナツのドレッシングで食べるイスラム風サラダ。
上に乗っているカリカリに揚げられたイモがアクセントになっています。
ちょっとゴマドレッシングに似ているかもしれません。
こちらも結婚式などでもよく出されるという、甘めのサラダです。
ヌアサテ / ガイサテ 20本 90バーツ(10本単位で注文可)
フルーティな味付けのイスラム風串焼き。
写真左側が牛肉、右側が鶏肉です。
味はそのまま食べても少し甘く、更に甘いピーナツのソースをつけて食べます。
一緒に左奥に見えるのがタイ風漬物と一緒に食べ、
この酸っぱさで甘さを中和します。
日本語メニュー
詳細情報
店舗名 | Kaiyang Jeerapan ガイヤーンジラパン | TEL | 08-9546-2651 |
ジャンル | イスラム料理 | 住所 | Rama 9 Rd. SuanLuang Bangkok 10330 |
営業時間 | 8:00-17:00 | 定休日 | 毎月最終週の火曜日と水曜日 |
駐車場 | 30台 | 席数 | 60席 |
日本語メニューの有無 | なし | サービスチャージ | 10% |
取扱いクレジットカード | なし | エリア | ラマ9世通り周辺 |
おすすめのシーン | 初心者におすすめ、ローカルの雰囲気を味わえるお店 | 平均予算 | 100バーツ以下 |
ホームページ | なし |
掲載内容に関しまして、掲載時点の情報になります。
最新の情報は、直接、各店舗様へお問合せをお願い致します。